オートジェニックミュージック

自律訓練法音楽 オートジェニックミュージック
ミュージシャン(ユニット名) ケアデザイン

この音楽を聞くことにより、曲のビートに呼吸が合い深い呼吸の中で自律訓練法ができるようになっています。成人の場合の1分間の呼吸回数が16から18回、学童の場合には1分間の呼吸回数は18から20回であり、その速さに音楽が同調するように作られています。音楽を聞くことにより自然に呼吸回数がビートに整い、リラックスした状態を作ることができます。

さらに、自律訓練法のナレーションが付いているバージョンでは、呼吸を整えながら、腕や脚の温かさを感じられるように自己暗示により催眠状態を作ることができるようになります。このことにより緊張のないゆるやかな心身の状態を、音楽を聞くことにより作り出せることができるのです。不眠の解消、疲労の回復、集中の向上、衝動的な行動を押さえる、身体や精神の苦痛の緩和、などの症状改善が認められています。自律訓練法とは、1932年にドイツの神経科医のシュルツによって考えられた精神を安定させる方法です。

個人差はありますが、心療内科などの医療機関でも使用され、教育・産業・スポーツなどのメンタルヘルスの目的なども適用されています。5分内に音楽が終わるようになっていますので、仕事や勉強の合間に聞いてリラックスしてリフレッシュしてみてください。実際に行った発達障害のお子さんや不眠に悩む方などに効果が認められています。

株式会社ケアサウンド 代表 長田有子

長田有子 プロフィール

認定音楽療法士、臨床発達心理士の資格を持つ療法士。
年間のべ2000人の療育を行っている。

NPO法人 チャイルド・ケアリング・アソシエーション 代表
調布発達支援教室 代表
ブログ紹介記事

title:自律訓練法音楽 オートジェニックミュージック

ミュージシャン(ユニット名) ケアデザイン

成人用 No.01、No.02〜04(発売予定)
学童用 No.01〜04(発売予定)

他 music.jp STORE、oricon ME!,、Tapnow、Spotify、Rdio、Music Unlimites、KKBOX、うたパス、ListenRadio、レコチョク、mora(順不同)で配信中

Letter of RecommendationJune 3, 2015

I am writing on behalf of Yuko Osada, CEO of Care Sound Corporation, who I have known for almost thirty years. I first met Yuko when she was one of my students at Berklee College of Music. After her graduation she continued her professional music work and pursued advanced degrees in Music Therapy, and we stayed in touch, as she often helped me during my visits to Japan as an able translator because she understood both the musical and technical jargon of our fields.

Yuko’s excellence and high standards permeates her musicianship as well as her research in music therapy at her widely acclaimed lab associated with working with young children on the autism spectrum, developing iPad apps that help these young people develop language skills through the use of sound and pictures.

I believe her latest project of using music and sound as therapy aids will be very successful, and I offer my highest recommendation for Yuko’s professionalism as a musician and in the field of music therapy research. If I can provide any further information, please contact me.
Sincerely yours,


David Mash
Senior Vice President for Innovation, Strategy,
and Technology Berklee College of Music

推薦状2015年6月3日

株式会社ケアサウンド 代表 長田有子さんについてご紹介いたします。
彼女はBerklee College of Musicで私の生徒をしていました。その当時から約30年間、彼女の活躍を見てきました。
有子さんは大学を卒業後、プロの音楽家と音楽療法の研究を続けました。私が日本へ訪問した際には、音楽と音楽療法の専門用語の両方を理解している彼女に翻訳者として協力してもらいました。

有子さんの高い基準での仕事と音楽的な才能の両方から得られる音楽療法の研究が広く認められ、自閉症スペクトラムの幼児向けのiPadのアプリが開発されました。このアプリを通じ、自閉症をもつ幼児が音を使うことで言語能力を学習する支援を行いました。

私は治療の補助学習として音楽や音を使用する、彼女の最新のプロジェクトが大きな成果につながると考えています。私は有子さんの音楽家、音楽療法研究者としてのプロフェッショナリズムに対して最高の信頼を保証します。

バークリー音楽院 副学長 デイヴィッド マッシュ

株式会社ケアサウンド
代表 長田有子

tel: 042−489−7813
mail:  caredesign@jcom.home.ne.jp